2017年7月7日金曜日

土佐町「とんからりんの家」



   土佐町田井の「とんからりんの家」に伺いました。
  
  
  2006年に設立され、運営は地元の高齢者の方ばかりです。毎週月・水・木・金 開いています。
   
  歌→準備運動→ペットボトル体操→いきいき百歳体操(重りで 負荷をかけた体操)→手を使った脳トレ→歌謡体操→肩まわしや手のストレッチ→歌  

  10時30分から1時間まんべんなく全身を鍛えていきます。


前方で指南役となるスタッフも日替わりで変わりますので、やる側にも回るし、誰もがリーダーとなってできることも、約11年も継続する理由の1つだと思います。 

 各プログラムの間に楽しい世間話をしたり、災害時の避難用具を構えているかや各施設の備蓄品がどこにあるかなどの話もでたり、リラックスできる雰囲気。

 会場準備、片付け、料理など全ての動作が颯爽とされています。
皆さんのように素敵に年齢を重ねていきたいものです。



 

グラウンド・ゴルフ練習(平田さんさんクラブ)



     平田さんさんクラブではTSUTAYA土佐道路店隣の運動公園にて毎週月・水・金の午前中にグラウンド・ゴルフの練習をされています。 試合形式にして月間MVPの方にはトロフィーの授与があります。6月のMVPは下の集合写真(中央)の男性です。なんと90歳とのこと!右隣は奥様で89歳です。素敵なご夫婦でした。
  
   
 
 

2017年6月13日火曜日

介護予防ブロック別研修会が始まりました。


 6月から2か月間、県内6会場で介護予防ブロック別研修会が開催されます。
 本日は最初の会場である仁淀川町にて行いました。(参加者約110名)

 講演は高知リハビリテーション学院 作業療法学科 講師 有光 一樹先生です。
 テーマは「~元気に生活し続けるためのコツ~」です。

 いかに日常生活活動が大切であるかを、作業療法からの話や介護保険料、介護保険制度など様々な角度からお話しくださいました。
 また先生が実際リハビリに携わった患者さんの事例なども映像で挙げながら、わかりやすくお話しくださり、最後には老人クラブの活動を通して、地域のコミュニティを維持していくことが大切で地域を支えてほしいとおっしゃられました。

講演


        
                  次に活動発表では 仁淀川町 森寿会会長 田村 大陸 様にお話しくださいました。 
              森寿会は奉仕活動や、子どもたちとの学習交流など様々な活動を行われています。
     
      特に子供たちとの交流では
                 学習畑で・・・
         お茶づくり→茶摘み、茶煎り、茶揉み
         麦づくり  →麦蒔き、麦刈り
         芋づくり    →芋植え、芋の蔓切り、芋堀り 
       全工程を子供たちと一緒に行ないます。
       
       また12月にはしめ縄や門松も親子に指導し、作ります。
    
      皆さん熱心な活動内容に聞き入られていました。
森寿会 田村会長の活動発表
認知症予防スリーAゲーム(リーダーさんと参加者で)



最後に南国土佐を後にしてを合唱








2017年5月8日月曜日

土佐市主催 健康ウォーキング報告

 GWの最終日 5月7日によさこいクラブ土佐主催の健康ウォーキングに行ってきました。
 
 土佐市 塚地・大師の泉公園→塚地峠→茶臼山展望所→大峠展望所(頂上)
 往復約2時間のコースです。 遍路道として整備がされており、登りやすかったです。









タツナミソウ

2017年2月10日金曜日

健康づくりリーダー養成講座(安芸市会場)報告


 2月9日「健康づくりリーダー養成講座」を安芸市にて開催し、33名が参加されました。

   午前 「レク式体力チェック」 
           高知県レクリエーション協会 小松 むつ子先生
   午後 「認知症予防スリーAゲーム」 
           スリーA増田方式研究所高知県支部長 及川 勝栄先生
 
 1日開催の実技でしたが、両講座とも皆さん熱心に学ばれていました。

   次回会場は2月20日四万十市 3月8日日高村 にて行います。
  
          
    午前中 レク式体力チェック
 

総合力/ツー・ステップ

敏捷性/10m障害物歩行


柔軟性/着座体前屈

肺機能/ストロー
 
午後  認知症予防スリーAゲーム
            






若手会員パワーアップ研修会の打合せ


 3月9日~10日に室戸市にて開催されます「若手パワーアップ研修会」の
打合せに国立室戸青少年自然の家に行ってきました。
 以前宿泊したのは私が小学5年生の合宿の時 
 いつの間にかアラフォーになりました( ゚Д゚)
 
 宿泊場所は本館から離れたロッジになりますが、お天気が良ければ
室戸湾を一望できる高台になり、こんな景色が望めます。
 

  
  今回初めての若手会員さんたちとの宿泊研修になりますが、今からワクワクしています。
 参加者ただいま募集中です。




 
 
 
 
 

2月4日ボウリング大会報告


 ろうれんピック「ボウリング大会」を開催し、35名が参加されました。
 何十年ぶりにやったという方もいらっしゃいましたが、皆さんお上手でストライク、スペアがどんどん出てハイタッチを何度もされていました。
 県老連主催で今年初めて開催しましたが、来年度も続けていきたいと思っています。

                           
               




表彰式
 

帰りに集合写真

  


 
 

2017年1月18日水曜日

ご長寿の秘訣


  昨日は田野町へ機関紙の取材に行ってきました。

 テーマは「健康の秘訣」
 昨年のろうれんピック出場者の中で 最高齢であった男性の方にお会いしてきました。

 年齢は95歳ですが、見た目はお世辞なく70歳代に見えます。

 グラウンド・ゴルフの練習中でしたが、リーダーとなりスコア表の計算も早いし、グラウンドをスタスタと歩かれ、足取りも軽やかです。

 昨年末に車の免許は返納され、今では電動自転車が愛車となっておられます。

 健康の秘訣は、普段から身体や脳を使うこと。
 グラウンド・ゴルフは週3回練習。
 日記には、ご自分にあったこと以外にも大相撲の取組結果や社会情勢を書かれています。 
 また新聞などに気に入った花の写真があると切り取って貼られるそうです。  
 
 そして食生活。
 実は奥様も同年齢の95歳! ご夫婦そろってご健康です。
 朝食はご主人の担当で、食パン、紅茶に りんご、バナナ、とまと、お芋、温野菜・・など栄養バランスのとれた朝食です。

 日々継続あるのみですね。。 見習わなければならないことばかりでした。


 
 

 
 

健康づくりリーダー養成講座 3会場に開催します。


  2月から3月にわたり 安芸市、四万十市、日高村の3会場にて
「健康づくりリーダー養成講座」を開催いたします。

  内容は「レク式体力チェック」と「認知症予防スリーAゲーム」の手法を学びます。

積極的に活動されているリーダーさんがサロンや集いの場などで実践できる内容となっ      ています。
 
 
開催要項・申込書はこちらをクリック!